
マイントピア別子端出場エリア本館の敷地内を往復しているトロッコ列車に乗って着いた先にある観光坑道を徒歩で見学できます。列車のアナウンスは「新居浜ふるさと観光大使」の水樹奈々さんが担当しています。観光坑道内には展示模型や遊具があり楽しみながら別子銅山の歴史を学ぶことができますよ!
【ご利用料金】


【ご利用方法】
本館1階チケット窓口にある券売機にて鉱山観光のチケットを購入して下さい。
お支払い方法は現金・クレジット決済・電子マネー・バーコード決済に対応しています。
行きの列車の出発時間は毎時00分・20分・40分です。
例えば始発9:00の次は9:20…9:40と出発しています。
列車乗り場は正面玄関を通りエスカレーターもしくは階段で2階へ上がり
右に曲がって外に出ます。


チケットを係員に渡して、いざ乗車です!
一度に乗車可能な人数は約60~70名です。(雨天時は約50名に変動します。)
基本自由席となっておりますが混雑時などは係員の指示に従いご乗車ください。


時速10kmでゆっくり走る鉱山観光列車。乗車時間は約5分です。


道中は国の登録有形文化財にも指定されている
端出場隧道(中尾トンネル)」や「打除(うちよけ)鉄橋」を通ります。
列車を降りたら歩いて観光坑道入口へ向かいます。


駅を抜けるとすぐにマイントピア別子メインキャラクターの銅太くんのフォトスポットがありますよ♪


フォトスポットを右に進むと観光坑道入口があります。


坑道内は約333mです。車いすも通れるフラットな道を歩いて見学します。










歩いて駅へ戻りましょう。
戻りの出発時間は毎時05分・25分・45分です。
例えば始発9:05の次は9:25…9:45と出発しています。
駅へは出発の5分前を目安にお戻りください。
時速10kmでゆっくり走る鉱山観光列車。乗車時間は約5分です。
一度に乗車可能な人数は約60~70名です。(雨天時は約50名に変動します。)
基本自由席となっておりますが混雑時などは係員の指示に従いご乗車ください。


トロッコ列車が本館2階に戻り終了です。
お疲れ様でした♪